新聞掲載情報

コラム
「10月は『木材利用促進月間』」建通新聞に徳岡浩二の取材記事が掲載されました。

10月は「木材利用促進月間」 木材利用促進月間連載企画 〈最終回〉 大阪府建築士会特任相談役・徳岡浩二氏に聞く「法改正後の10年間に与えられた建築士の使命」 大阪府建築士会では、大阪府木材連合会と「関西広域木造建築普及促 […]

続きを読む
新聞掲載情報
「10月8日は木材利用促進の日」建通新聞に徳岡浩二取材記事が掲載されました。

10月8日は木材利用促進の日 求められる"川上"と"川下"の課題解決10月8日は「木材利用促進の日」だ。 10月1日に施行された改正公共建築物等木材利用促進法は「脱炭素社会の実現」を理念に掲げており、官庁施設から民間施設 […]

続きを読む
新聞掲載情報
『会津森林管理署南会津支署』が建設通信新聞に掲載されました。

より良い公共建築をサポート 国および地方公共団体などの公共建築は、建築文化、都市文化、地域文化などの拠点としてだけでなく、防災拠点などとしての役劃を担っている。よりよい公共建築をサポートする国土交通省官庁営繕部の役割も、 […]

続きを読む
受賞
徳岡浩二「黄綬褒章」受賞が建設工業新聞に掲載されました。

政府は2021年春の褒章受章者を決定し、29日付で発令する。 新型コロナウイルスの影響で受章者らが天皇陛下に会う拝謁(はいえつ)は送られ、後日の皇居見学などを検討している。国土交通省は伝達式を中止する。 建設業関係11団 […]

続きを読む
新聞掲載情報
『ちえの森ちづ図書館』が日刊木材新聞に掲載されました。

ちえの森ちづ図書館が「2021年2月19日 日刊木材新聞 気を惹く木の建築」に掲載されました。 ちえの森ちづ図書館計画から町民参加で実現木のぬくもりとコスト両立 鳥取県南東部の智頭町は、江戸時代から続く林業の町。人口70 […]

続きを読む