建築士 2009.10 /  徳岡 浩二 

大阪府建築士会では毎月機関誌『建築人』を発行し、会員への情報提供と誌面を通じての交流の場を設けている。同時にホームページを充実させ、相互連携させて迅速でタイムリーな情報を広く市民に提供するとともに、さらなる活性化のためにメールマガジンの配信を始めている。
 会員の手元に同封されてくる、誌面印刷された『建築士』と内容的に遜色がなく、いつも手元に置いていただき、「建築生活の身近な情報誌」として親しまれるよう常に創意工夫を続けている。建築界の情報に差異をつけることなく、読者からの視点で提供し、大韓建築士協会・釜山広域市建築士会との交流関係を生かしてそれぞれその会員と新しい建築作品を相互の媒体で取材して交流を深めたり、各地域会員の取材による「大阪建築まちあるき」では何気なく見過ごしがちな「まちの宝物」ともいうべき建築空間を歴史的背景とともに連載するなど、独自の企画を続けている。
 経済のみならずマスコミも東京一極集中する中で、建築文化の進展をはかる上での、会員同士の相互研鑽の場は縮小しているかのように思われる。かつて近畿の2府4県が永年力を合わせて編集発行してきた機関誌『ひろば』が、さまざまな事情により廃刊に至ったのも残念な一例ではあるが、その意義と経験を継承発展すべく、日々会員の求める誌面づくりに取り組んでいる。関西の土壌が生み出すこだわりのある建築空間が中央雑誌の誌面から姿を消していったのは、決して技術力の低下や人材流出のためだけではないと信じたい。そのため今年度から誌面に掲載された建築の中から優秀作品を顕彰する「建築人賞」を創設した。建築の公共性に鑑み、審査委員長は著名な建築ジャーナリストにお願いし、委員ならびに関係者は選定には関与しない公正公明な審査方式をとった。そのせいか誌面に参賀する作品も徐々に増えている。今後も引き続き、首都と地方空港が結ぶ交通網のような点と点の繋がりではなく、線=まちなみ、面=地域としての情報伝達を大切にしていきたいと考えている。