トップページ > ゆずり葉の歩みトップ > 受賞
『ちえの森ちづ図書館』が 建築人賞奨励賞を受賞しました。
作品名/ちえの森ちづ図書館
所在地/鳥取県八頭郡智頭町智頭
設計・監理/株式会社徳岡設計
施工/ジューケン・原田特定建設工事共同企業体
コンセプト/智恵と和の広がる図書館
図書収容能力/8万(開架5万 閉架3万)
人口/6.9千人(2020/4/1現在)
開館日/2020年11月29日
来館者/20,000人(2021/3/24現在)
(徳岡設計/徳岡浩二 藤城義丈 中島慎一)
建築人賞奨励賞 ちえの森ちづ図書館
【選評】スギの名産地として知られる町に初めて実現した独立の図書館。明解な直線状の開架空間に、スギ材とスチールの合成トラスによる屋根が架かる。外部業者によるカフェや見栄え優先の巨大な書架といった、昨今の図書館建築トレンドに流されることなく、住民のアイデアをワークショップで取り込んで、地域が求める施設をしっかりとつくりあげた点で評価する。棚差と面陳に両対応する書棚など、図書館の本質的機能に即した家具の工夫もよい。
審査委員長 磯 達雄

黄綬褒章受章・大阪滋賀県人会誌「近江路」に記事が掲載されました。
■徳岡浩二氏〔徳岡設計社長〕 祝 黄綬褒章受章
政府は、2021年春の褒章受章者を決定し、4月29日〔昭和の日〕に発令があり、「第一線で業務に精励している者で、他の模範となるような技術や事績を有する者を受章対象」とした黄綬褒章に、当会の常任理事であり、(株)徳岡設計代表取締役社長・徳岡浩二氏が選ばれ、受賞された。長年の建設設計に携われたご功績が認められたことによる、59歳という若さでの受章である。
O
徳岡氏の今回の受賞は、大阪滋賀県人会にとっても、大きな誇りであり、今後ますますのご活躍と社業のご発展を心からご祈念申し上げたい。
5月11日、清水副会長他2名で、受章のお祝いに会社を訪ね、徳岡社長と面会。多岐わたる高いご見識を拝聴し、また、当県人会にも有意義なご意見やご提案を数多く頂戴するなど、約一時間親しくお話頂いた。
0
2007年〔平成19年〕、浩二氏の父・徳岡昌克氏は、大阪滋賀県人会・第五代会長にご就任され二期四年の任期をお勤め頂き、また浩二氏には昌克氏の後を受け、令和元年に常任理事にご就任頂き、現在に至っている。
こうした親子二代による県人会へのご貢献は、最近身近な問題となっている『県人会の世代交代』の模範となるものであり、仕事で培われた貴重な経験を基に、当会へのご尽力を賜りたいものである。

『あすなろ花卉の郷』の設計監理にあたり感謝状をいただきました

『ちえの森ちづ図書館』の設計監理にあたり感謝状をいただきました

徳岡浩二が『令和元年国土交通大臣表彰(建設事業関係功労)』を受賞しました
